こんにちは!
今日もDSのゲームで簿記の勉強した事を
アウトプットしていきます!
5日目の講義はこんな感じ
・貸付金・借入金
・未収金・未払金
・前払金・前受金
・立替金
・預り金
・仮払金・仮受金
・商品券・他店商品券
先に言っておきますと5日目はすごく簡単でした。
貸付金・借入金というのはお金の貸し借りですね。
手形を振り出すケースもあります。(手形貸付金、手形借入金)
未収金・未払金とはまだ回収していない、払っていないお金の事で
掛と似ていますが、掛は商品に対するお金に対し
未収金・未払金は土地等、商品以外の物の取引で使われます。
前払金・前受金とは商品が取引される前の手付金等で使われます。
って感じですね。
立替金とは従業員が給料の前借りをした時に使います。
前借りをした場合、給料を支払う際に立替金を差し引いて払います。
預り金とは従業員の社会保険料や税金を代わりに払うため
支払う給料から預かったお金です。
給料 ¥200,000 現金 ¥170,000
預り金 ¥30,000
税務署等に納める際の現金と相殺されます。
仮払金・仮受金とは金額、内容が不明なお金の事で
例えば従業員の出張にかかる費用を渡すとき
仮払金 ¥100,000 現金 ¥100,000
で処理します。
出張から帰ってきた時に実際かかった費用とで
差額分を処理します。
また出張先の従業員から振り込まれていた出先の分からないお金等
当座預金 ¥100,000 仮受金 ¥100,000
後で仮受金の中身が回収した売掛金だと判明した場合
仮受金 ¥100,000 売掛金 ¥100,000
で処理します。
商品券・他店商品券とは商品券です(笑)
自分がデパート等で商品券を発行している場合に使います。
他店商品券とは全国的に使える商品券等を指します。
他店商品券は現金化もできます。
これらは資産として扱います。
今日は”掛”以外の債権等の勘定科目についての勉強でした。
特にややこしいところはなかったので理解しやすいと思います。
今日の復習テストは…
はい、満点でした。
内容が簡単でしたからね。
今日の講義が5日目ということで
マスターモードもついに折り返しました。
今日のは復習いらないな(笑)
明日もやります!ではまた!