資格

乙4類危険物取扱者試験に合格した すけきん流勉強法

こんにちは!

会社の資格取得制度で受ける事になった

乙4類危険物取扱者試験に合格しました!

今回は私なりの勉強法を公開したいと思います。

 

勉強を始める前の状態は

学歴は普通科高校(文系)卒業

前職がめっき工場の作業者だった為、pH系の問題には強い。

当時扱っていた塩酸やら水酸化ナトリウムやらは出ませんでした。

とまあpH以外はゼロからと言っていいレベル。

 

試験を受ける事が決まってから最初にやったのは

「インターネットで勉強法を調べる」でした。

独学になる事は決まっていたので、どういう勉強方法がいいのか

合格した人たちを参考にしました。

そしたら気になるワードが出てきました。

”赤本”

赤本というのは向学院から出版している参考書で

乙4の参考書ではメジャーなようです。

私が使った参考書はこれだけです。

乙4の講習で貰った3冊の参考書よりかなりページ数が少ないです。

この本の薄さで合格できたわけですから、

乙4の講習で配布された参考書が

いかに無駄な部分が多いか物語っていますね。

ちなみに乙4の講習も受講料は会社負担でしたが、

酷すぎて受ける意味はないと思います。

法令、消化の知識に関しては講師が消防署の隊員で、

講義があまりにも下手だったので

私は聞くのを辞めて自分の勉強を進めたり、

昼休憩12時からでしたが、11時からランチに行ったりしました。

午後からの物理化学の講師は高専の先生でした。

さすがに本職ですので、講義がわかりやすく

最初から最後まで聞いていられました。

でもこれもほとんどが赤本の内容を使っていたので、

乙4の講習は受ける必要がないと思います。

全国危険物安全協会の参考書3冊も必要ないです。

 

前置きが長くなりましたが、ここから赤本を使っての勉強法です。

私はYouTubeで乙4の講義動画を検索しました。

赤本を使って高校の授業の様子を動画にした

tkenji41さんのチャンネルの【乙4 season3】

という動画を使わせて頂きました。1~17まであります。

動画を見ながら授業に参加する感覚で、

重要なポイントに目印をつけたりしていきます。

私は自宅で気が向いた時に動画を見て、

仕事中の暇な時に練習問題をやりました。

第1編の物理学と化学の基礎知識

第2編の危険物の性質並びにその火災予防および消化の方法

に関しては動画を1周しただけで、練習問題を8割以上取れました。

しかし、第3編の危険物に関する法令は

1周したところで練習問題の正解率5割ちょっとという結果になりました。

その時点で試験の3日前という状態だったので、

2日間かけて法令をもう1周(動画は使わなかったです)して、

試験前日に赤本の模擬試験をやった結果、

正解率9割くらい取れるようになりました。

乙4の合格ラインは物理化学10問、性質・消化10問、法令15問

の問題3つ全てで正解率6割以上です。

このうち1つでも正解率6割を下回ると不合格です。

 

そして試験当日

試験を終えた感触としては

法令と、消化の知識の問題は自信あり。

物理化学の問題は捨てていた所

構造式やブチルエタノール?等の問題が出たので、

他の問題が正解していればいけるという感じでした。

 

そして本日結果が発表されて無事合格

正解率は

法令93% 物理化学80% 性質・消化90%

という結果でした。

ドヤれる成績ではありませんが(笑)

これから乙4危険物の資格を取る方の参考になれば幸いです。

ABOUT ME
sukekin
趣味はゲームです。 高校卒業後、15年勤めた会社を退職、転職して今はホテルマン。 投資の経験あり 株式投資、FX投資、私募ファンド(詐欺だった)